
学歴
- 2007 – 2012:Al-Baath大学薬学部 (シリア)(学士号取得)
- 2013 – 2017:Tishreen大学大学院薬学研究科(シリア)(修士号取得)
- 2019 – 2023:名古屋大学大学院医学系研究科(医学博士号取得)
職歴
- 2017 – 2019: Manara大学大学院薬学研究科(シリア)教育研究補助員
- 2023 – 2025: 国立がん研究センター研究所腫瘍免疫研究分野 特任研究員
- 2025 – 現在:京都大学大学院医学研究科附属がん免疫総合研究センター がん免疫多細胞システム制御部門 特定助教
研究内容
博士課程では、同種造血幹細胞移植(HSCT)後に再発した白血病、特にHLA-DPB1非一致ドナーからの移植患者におけるHLA-DPB1を標的とする新規T細胞療法の可能性を明らかにしました。博士課程修了後は、HSCTにおけるもう一つの重要な合併症である「移植後二次性固形がん(Secondary Solid Cancers, SSCs)」に関心を広げました。移植後のSSCsに対する治療は、発症メカニズムや免疫学的特性が十分に解明されていないこと、また移植後の特殊な免疫環境が関与しているため、大きな課題となっています。移植後SSCsの研究は、移植免疫学とがん免疫学の交差点に位置しており、免疫応答や免疫制御機構の動態を探るとともに、T細胞による自己・非自己識別の新たな知見を得るユニークなモデルを提供すると考えて研究を進めています。
免許資格
- 2012: 薬剤師免許, Ministry of Health, Syria
- 2018: 臨床検査技師免許, Syrian Board for Medical Specialties
- 2025: Certificate of Bioinformatics for Wet-Lab Biologists, University of Glasgow and British Society of Immunology, UK
受賞
- 2019: 日本政府(文部科学省)奨学金
- 2022: 第5回東海北陸HLA研究会優秀演題賞
所属学会
- 日本造血・免疫細胞療法学会
- 日本癌学会
- 日本免疫学会
Selected Publications
- Barakat C, Inagaki Y, Mizuno S, Nishio N, Katsuyama N, Sato Y, Kobayashi M, Ozeki K, Iida H, Tomita A, Sawa M, Demachi-Okamura A, Takahashi Y, Nishikawa H, Akatsuka Y. Development of TCR-T cell therapy targeting mismatched HLA-DPB1 for relapsed leukemia after allogeneic transplantation. Int J Hematol (2023), 118(2), 252-266. doi: 10.1007/s12185-023-03621-y. PMID: 37310580.
- Katsuyama, N., Kawase, T., Barakat, C., Mizuno, S., Tomita, A., Ozeki, K., Nishio, N., Sato, Y., Kajiya, R., Shiraishi, K., Takahashi, Y., Ichinohe, T., Nishikawa, H., & Akatsuka, Y. T cell receptor-engineered T cells derived from target human leukocyte antigen-DPB1-specific T cell can be a potential tool for therapy against leukemia relapse following allogeneic hematopoietic cell transplantation. Nagoya journal of medical science (2023), 85 (4), 779–796. Doi: 10.18999/nagjms.85.4.779. PMID: 38155626.